本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様

●メルマガ登録をされた方

●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方


京都の極上ハラール和牛を京都で食べよう!「NANZAN ギューテロワール」
http://urx3.nu/N3F6

川越幸すしにて川越名物うな重がついにハラール対応で登場!
http://urx3.nu/N3F8

ついに登場!SARIO聘珍茶寮にてハラール水餃子販売開始!
http://urx3.nu/N3Fg


こんにちは。

フードダイバーシティ株式会社 山崎です。

本日のテーマは「ベジタリアン」に関してです。

以前のメルマガでもお伝えした通り、
世界のベジタリアン人口は右肩上がりで増加をしています。

海外ベジタリアンに聞いてみた!“なぜベジタリアンになるの?”
https://halalmedia.jp/ja/vegetarian-background/
ベジタリアン大国 台湾に行ってきました!(海外市場レポート Vol.5)
http://urx3.nu/N3DT

成長を続けるベジタリアンマーケットで、
新たなムーブメントが生まれようとしています。

「“Vegan”ではなく“Plant based”」

まずはこちらの写真をご覧ください。

今ご覧頂いたのはベジタリアン業界で話題を生んでいる企業の
WEBページの写真です。

「パッと見てVeganかどうかわからない…」

という印象を持たれた方も多いのではないでしょうか?

それもそのはず、サイトを隈無く見ても“Vegan”の字が見当たらないのです。

代わりに“Plant protein(植物性タンパク質)”や
“Plant based(植物性)”のように「Plant(植物)」という文字が目立ちます。

なにやら世界では“Vegan”の代わりに、
“Plant-based(植物性)”という言葉を使う傾向が出てきているようです。

(参考記事)
There’s No Meat, Eggs or Dairy — but Don’t Call Them Vegan
https://www.usnews.com/news/business/articles/2018-08-23/theres-no-meat-eggs-or-dairy-but-dont-call-them-vegan

とりわけ欧米では、
Vegan = なんだか不味そう、不健康そう というイメージであったり、
Vegan = 少し過激な思想
という負のイメージが先行してしまっているようです。

フランスの肉屋ら、攻撃的ヴィーガンからの保護を政府に依頼
https://jp.sputniknews.com/life/201806285051345/

こうしたイメージを払拭し、
新しい領域を築こうとするムーブメントが起きており、
Veganではなく、Plant basedという言葉を用いるのも
こうした動きが背景にあると考えられています。

ベジタリアン先進国台湾で人気のお店「穂科」の例をご紹介致します。
https://www.hoshina.com.tw/

穂科は日式手打ちうどんのお店で完全ヴィーガン対応なのですが
HP、店頭ポップを見てみても「素食」「Vegan」
という文字は一切見当たりません。

連日行列ができる人気ぶりで、そこには「ベジタリアンと知らず単純に美味しいうどんを求めるノンベジ」と「口コミ情報で知ったベジタリアン」の両者が列を作っている光景を見ることができます。

皆様お馴染みのサーティーワンアイスクリームの事例を最後にご紹介致します。
先日発表されたハロウィーン限定味「ミッドナイト アップル」は、
Vegan仕様なのですが、ここでもあまり目立った訴求はしていません。

しかし、ヴィーガン・ベジタリアン界隈では瞬く間に話題となり、
「実際に買いに行った」というような投稿をSNS上でも良く見かけました。

やはりベジタリアンやハラールというと、
・動物性のものが使えない
・アルコール類が使えない
のように「引き算の考え方」が先行してしまい
無意識的に“何かが足りなさそう”という心理に導いてしまいがちです。

ですから、
・ベジ対応はしているがあまり強調しすぎない
・もしくは見せ方を工夫する(ヘルシーランチ、植物性100% etc)

この辺りの考え方が非常に重要で
ここにベジタリアン、ハラールなどの様々な食のスタイルを
「一般化」させるヒントが隠されている気がします。

フードダイバーシティ株式会社 山崎
h.yamazaki@food-diversity.co.jp

【イベント情報】
https://halalmedia.jp/ja/events/

■11/2 食べて納得!ムスリムおもてなし勉強会 in 七尾
https://halalmedia.jp/ja/event/ishikawa-nanao-halal-seminer/

■11/8 ベジ最前線・エグゼクティブハラールセミナー in Singaporeレビュー 11月度・フードダイバーシティプレイヤー情報交換会
http://urx3.nu/N3Is

■11/20 ハラール、ベジタリアン等多様な食の受入対応セミナー in 那覇
http://urx3.nu/N3ID

■11/21ハラール、ベジタリアン等多様な食の受入対応セミナー in 名護
http://urx3.nu/N3IH

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp
https://halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、
こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

引き続きフードダイバーシティ株式会社を
ご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。

──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ

住所 : 〒111-0034東京都台東区雷門1丁目16—8

E-Mail : info@food-diversity.co.jp
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
http://goo.gl/L5NQ8T

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、
下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5