本メールは、以下のみなさまに配信しております。
●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方
「しゃぶしゃぶ 浅草 和み」オープン
http://qq1q.biz/ObY3
創業93年・山本屋が名古屋名物味噌煮込みうどんを開始!
http://qq1q.biz/ObY7
「台東区ムスリムおもてなしマップ」がグレードアップ!
http://qq1q.biz/ObYe
こんにちは。
フードダイバーシティ株式会社 山崎です。
フードダイバーシティ株式会社は、
東京のベジタリアンレストランを収録した「東京食素!美味蔬食餐廳47選」を台湾などのアジア5地域で販売開始しました。
https://www.books.com.tw/products/0010807159?loc=M_001_002
「なぜ中国語でベジガイドブック??」
最近少しずつ認知されるようにはなってきましたが、
中華圏(特に台湾)のベジタリアン比率が高いのをご存知でしょうか。
例えば親日家が多いことで知られる台湾には
約14%のベジタリアンがいると言われております。
「7人に1人」という計算ですので、
団体客の中にベジタリアンが混ざっていることも珍しくありません。
今年の台湾からの訪日客数は約500万人(うち85%がリピーター)ですので、
理論上70万人(14%)近くのベジタリアンが
毎年日本に訪れていることになります。
*もう少し詳しく知りたい方は下記メルマガをご覧ください*
ベジタリアン大国 台湾に行ってきました!(海外市場レポート Vol.5)
http://urx3.nu/N3DT
今から1年前にこの情報を知った私は
「中国語の日本のベジ情報はニーズがあるかもしれない」と考え
まずはFacebookで情報発信を行ってみました。
https://www.facebook.com/JapanVegeReataurant/
すると、みるみるうちにフォロワー数は増えていき、
1年で「フォロワー数15,000人」の規模にまで成長しました。(広告は一切なし)
そして、SNSの運用を開始して半年が経とうとした時に、
フォロワーの方から下記のようなメッセージをいただきました。
「SNSは新しい情報を見つけるのには便利ですが、
日々情報が流れてしまうため、旅行前に予定を立てるのには一苦労です。
ガイドブックのような整理された情報があると非常に助かります」
その後も多くの方から同様のメッセージが寄せられました。
これを受け、これまで発信して来たコンテンツを整理し直し、
1冊の本にしたのが今回出版することになった
「東京食素!美味蔬食餐廳47選」です。
「ニーズを感じたクラウドファンディング」
出版を決定した後、ニーズを図るべく、
台湾でクラウドファンディングを行いました。
https://www.flyingv.cc/projects/18925
目標は2ヶ月 30万円で設定していたのですが、
スタートして3日で50万円以上の支援金が集まる結果となりました。
また、先ほど紹介したFacebookページでも
本書の告知を行ったところ既に想像以上の反響です。
https://www.facebook.com/1046793042118079/posts/1398423526955027/
コメントなどをみてみると、
「次は京都大阪でやってほしい」「日本全国でやってほしい」
などの要望が相次いでいます。
「“台湾”“ベジタリアン”に興味がある方へ」
先にも触れた通り台湾からは年間で500万人が訪日します。
人口2300万人で九州ほどの大きさの地域から、年間500万人です。
8割以上がリピーターで、
「台湾は日本の常連さん」と言っても過言はないでしょう。
現にインバウンド事業者・日本全国各自治体の方とお話する中でも
「台湾人を呼びたい」という地域は非常に多いです。
昨年まではベジタリアンをはじめとする「食の多様性への対応」は
数える程度でしたが、直近になり
「訪日台湾人観光客を呼びたいので、ベジ対応をしたい」
という問い合わせが増えて来ている印象です。
地域のベジタリアンレストランのマップを作るもよし、
そもそも対応レストランがないからセミナーを開催して受け皿を作るもよし。
始めた方は地域によって異なって当然です。
まずは興味を持って頂くところからだと思っております。
“台湾”“ベジタリアン”
こういったキーワードにご興味のある方は、
お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。
フードダイバーシティ株式会社 山崎
h.yamazaki@food-diversity.co.jp
【イベント情報】
https://halalmedia.jp/ja/events/
1/21ムスリムおもてなしセミナー 〜現場の声から見る対応方法〜
https://halalmedia.jp/ja/event/muslim-omotenashi-himeji-2nd/
1/28 農林水産省委託事業・外国人観光客と食の多様化への対応 in 大阪
https://halalmedia.jp/ja/event/inbound-halal-food-diversity-osaka/
1/29 農林水産省委託事業・外国人観光客と食の多様化への対応 in 名古屋
https://halalmedia.jp/ja/event/inbound-halal-food-diversity-nagoya/
1/31 農林水産省委託事業・外国人観光客と食の多様化への対応 in 仙台
https://halalmedia.jp/ja/event/inbound-halal-food-diversity-sendai/
「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp
https://halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/
長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、
こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。
引き続きフードダイバーシティ株式会社を
ご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所 : 〒111-0034東京都台東区雷門1丁目16-8
E-Mail : info@food-diversity.co.jp
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.
※バックナンバーはこちら。
http://goo.gl/L5NQ8T
※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。
ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、
下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi
配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5