本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】
ハラール対応ノウハウ、事例集はこちら
https://goo.gl/RJzLCn

ハラール食材、調味料の仕入れはこちらから
https://goo.gl/W7aa4m

過去200名が参加!食の禁忌を1日で学ぶ実践ハイブリッド勉強会
https://goo.gl/sqQPyZ

日本の食品輸出EXPO 2018
http://www.jpfood.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 2018年6月度ハラールメディアジャパンの動向サマリー
【2】 2018年6月度ハラールグルメジャパンの動向サマリー
【3】 コラム「ハラールは次のステージへ」
【4】 TOPICS・セミナー情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年7月号 #34

皆様、こんにちは。
フードダイバーシティ株式会社の守護です。

弊社は日本国内のムスリム対応情報を発信するハラールメディアジャパン(http://halalmedia.jp)と、
レストラン検索サイトであるハラールグルメジャパン(https://www.halalgourmet.jp/)を運営致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2018年6月度ハラールメディアジャパンの動向サマリ(http://halalmedia.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、6月のアクセスランキングは下記の通りです。

★第1位 「ラマダン・カリーム!小池都知事がイフタールおよび意見交換会を開催
https://goo.gl/e4ab4n

⇒小池都知事が開催し、Assalamu Alaykumから始まったイフタールの記事が堂々1位。
去年から開催されている取り組みですが、今年は参加国も大幅に増えてさらにパワーアップ。
世界中が日本の方針において注目をしているご様子です。
今年も主に2020に向けた対策などについての意見交換などが行われました。

 
 
★第2位 ムスリム、ベジタリアン、ヴィーガンに大人気、サムライラーメンがついに業務スーパーで販売開始!
https://goo.gl/hp7rkZ

⇒サムライラーメンが業務スーパーで販売された記事が2位となりました!
こちらの件は業界においてかなりのインパクトがあったと見ています。
詳細は下記コラムにて書きたいと思います。

 
 

★第3位 美味しくてたまらない!銀座いつきのハラール天丼
https://goo.gl/gWXohS

⇒いつきさんが今月も3位にランクイン。
まだハラール対応して1年も経ってませんが、いつきさんは本当に人気が止まりませんね。
東南アジアだけではなく、最近は中東のムスリムも多く来られるようですが、やはり味を絶賛するようです。

東南アジア、中東だけでなく通常の日本人のお客様にもウケる味。
当然簡単にチューニングができるわけではないと思いますが、
「味の当たり」を模索中の料理人の方に是非とも一度ご賞味いただきたいと思っております。

動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=tBxb3O2nzWI

 
 
★第4位 世界初ハラール近江牛への挑戦「近江牛 DINING いやさか」
https://goo.gl/sxRf2W
⇒ついに登場、ハラール近江牛の取り組みが堂々4位となりました。
ようやく和牛が浸透してきたムスリムインバウンド市場で、これまでは神戸牛の一強でしたが、
日本が誇る三大和牛の一つ近江牛がハラールで大崎で食べられるようになりました。
とろけるような絶品のお肉、「異次元の食べ物」というお声もいただいてます。
日本が誇る和牛、イスラム圏の方々はまだその味を知らない方が圧倒的多数です。
チャンスしかありません。

動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=_JGG0YU9kFY

 
 
★第5位 札幌でおすすめのムスリム・フレンドリー レストラン4選
https://goo.gl/FYK1ki

⇒今月も札幌のレストランリストが5位にランクイン。
この記事は本当にアクセスが強いです。

中でも特に寳龍さんの人気がやはり圧倒的に高く、あるマレーシアの旅行会社に聞いたら、
札幌に来るムスリムの約9割が来てるのでは?とのこと。

北海道はラーメンだけでなく、ご当地料理はたくさん。
もっともっと増やしていき、楽しんで頂きたいですね!!

また、最近は下記の礼拝場所が「とてもきれい!」と話題になっています。
https://goo.gl/8Yzd5B

 
 

5月後半から、6月の前半は断食期間中でした。

断食期間中はHMJでもイフタール情報や、モスク情報がかなり検索されます。

 

さて、断食期間中は旅行はしない?自宅で過ごす?

 
今まではそうだったのかもしれません。

 

しかし、最近では世界中でラマダン文化旅行なりが流行ってきていて、

 
断食中に他国のイスラム文化を学ぶなど、
 

自国以外で断食期間を過ごすムスリムが増えてきているようです。

 

 
しかし、その場合に当然必要となってくるのは、

①各モスクの近隣ホテルなどの手配

②ホテルや飲食店において、早朝のハラール朝食(お弁当なり)を対応する

③日本のムスリムコミュニティへのアクセスのしやすさ

 

などなど、そういったところの整備になります。

残念ながら日本ではまだまだ上記が弱いと感じております。

 

日本はこういった部分の整備を戦略的に進めていき、

「ラマダンは日本で過ごそう!」というようなキャンペーンで訪日促進ができると思います。

 

最近日本でのイスラム文化であったり、歴史はとても興味深いと言われることが多くなってきましたが、

あわせてここを体系的に説明できる人材育成も同時に進めていかないといけません。

 

個人的には神戸などが一番やりやすいと思っていますが、、、

 
現存最古のモスクというだけでなく、

「神戸」は神様の入ってくる戸ということと、カーバ神殿の「カーバ」と「コウベ」は発音が似ているなどで、

それを知っている人はとても喜びます。

 
 

これらを戦略的に進めていけば
 

「断食期間中だから、しっかりと仕込まないと」と、日本の飲食店が言い出すのは

そんなに遠い未来ではないと思っています。
 

弊社としては来年に向けてここをしっかりと形にしたいと思います。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2018年6月度ハラールグルメジャパンの動向サマリ(https://www.halalgourmet.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アプリダウンロードはこちら。
iTunes : https://goo.gl/kpdzxf
Google Play : https://goo.gl/mhKbw7

・アプリダウンロード数
⇒160229(2018年6月末日)

・掲載はこちら
https://www.halalgourmet.jp/getlisted

★2018年6月アクセス数の多かったお店のランキングは下記の通り。

1 CURRY HOUSE CoCo壱番屋(秋葉原) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/202472
2 日本食レストラン 祭(大阪)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/756
3 新宿御苑らーめん桜花(新宿) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/646
4 Ayam-YA御徒町店(御徒町)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/453255
5 銀座天丼いつき(銀座)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/398760
6 すし賢(浅草) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/640
7 牛門(渋谷)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/373871
8 ハラール焼肉成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/362091
9 ハラール麺亭 成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/657
10 焼肉ぜろはち(大阪) https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/346214

⇒CoCo壱番屋さんが7か月連続の1位となりました。
断食期間中にもイフタールセットなどを販売し、テイクアウトの売上を伸ばされたそうです。

日本食レストラン祭さんは、断食期間中にベジタリアン集客という形で売上を伸ばされました。
https://halalmedia.jp/ja/matsuri-vege/

そしていよいよいつきさんがTOP5入り。
断食期間中にも近隣付近の方を中心に多くの方が来られ、もはやライフラインになっていることを実感されたようです。

TOP10は毎月大きな動きはありませんが、やはり人気店には他が真似できない強みをお持ちですね。
 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム「ハラールは次のステージへ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「ハラールは次のステージへ」

 
今月2位の記事、業務スーパーにサムライラーメンが導入されて、感じたことです。
https://goo.gl/hp7rkZ

※サムライラーメンはアニマルフリー、アルコールフリー、MSGフリーのラーメンで、

ムスリムはもちろん、世界中のベジタリアン、ヴィーガン、そして食の禁忌を持たない方にも

圧倒的な支持を得るラーメンです。

※業務スーパーは圧倒的な店舗数と品数で、在住ムスリムに圧倒的な支持を得るお店です。

 
 

2016年のハラールエキスポが終了し、ハラールビーフを業務スーパーが導入してくださったときは

「生活必需品」が整ったという感覚でおりました。
https://goo.gl/WnTuHj

導入を決めた理由はエキスポで「ハラールビーフがほしい」とたくさんの在住ムスリムから言われたからとのこと。

 

2016年当時、ハラールビーフは一部店舗かネットでしか買えない状況で、

弊社にもムスリムから「ハラールビーフ」がもっと身近に食べたいという声を多くいただいておりました。

 

 

そして2017年のハラールエキスポでは、ブースでの人だかりと、圧倒的な味でサムライラーメンの導入を決めてくださいました。
 

ただし、ラーメンは輸入物などのハラール商品が既に一般流通していますし、
 

もちろん「生活必需品」では決してありません。

(まあ、、厳密にビーフも生活必需品ではありませんが、一旦置いておいて、、、)

 

私はずっと思っていました。

「日本にいるなら輸入のラーメンではなく、日本の美味しいラーメンを食べてほしい」と。

 

今回そのもやもやが晴れました。

 

今回は「更なるニーズ」を満たすためにサムライラーメンは業務スーパーに並んだのです。

 

さて、その「更なるニーズ」とはなにか。

 

ここ数年で、インバウンドの整備はもちろん、在住者にとっても様々な環境が整備されてきました。

その中で、最近ムスリムの飲食店に対するニーズは下記のようになってきました。

 
1、(ハラールがないから選ぶ)ベジ、シーフードレストラン

2、安心して食べられるハラール対応レストラン

3、安心して食べられる、且つ、おいしいハラール対応レストラン

4、ご当地料理や、日本人が並ぶハラール対応レストラン(且つ、特別対応ではない全く同じ物を食べたい)

 
 
在住者ムスリムに関しては特に「4」の人が増えてきているという印象です。

 

そうです、これが更なるニーズです。

 
たった4年前までは、在住者も旅行者も「1」がほとんどだったことを鮮明に覚えています。
※カレーなどの現地食は除く

 
 
私はとてもいいことだと思います。

 
もっと日本に対して、望んでほしいと思っています。

 
 

私は近々、ムスリム「が」食べられるというマーケティング手法は終わりを迎えると思います。

ハラール対応するお店が増えてきて、このマーケティング手法はやはりここ数年で一気に通用しなくなってきました。

 

成果を出せるマーケティングはムスリム「も」食べられる。です。
 

なぜなら彼らはムスリムも、ムスリム以外の人達も一緒に食べられるという喜びに価値を感じるからです。
 

最近は、これに気づいてシフトをしてきた飲食店が一気に成果を出しています。
 

いずれにせよ、

「Made in Japan ×美味しい×フードダイバーシティ」

これで和牛なり、ラーメンなり、世界に日本のいいものを伝えていきたい。

世界を味でノックアウトしたい。
 

今回の取り組みは、それにおいて重要なステップだったと考えています。

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 今後のイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://halalmedia.jp/ja/events/

■7月18日~20日 海外&インバウンドマーケティング2018 出展、講演
http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/mkg2018/

■7月27日 フードダイバーシティ勉強会 〜食の禁忌を1日で学ぶ〜(ハラール、ベジタリアン等)
https://goo.gl/f8w6qc

■8月7日 ムスリム対応セミナー in 姫路
https://goo.gl/Vsff3Z

■10月13日 食を通じて学ぼう、世界のダイバーシティ in 成城大学
https://goo.gl/jKn1o7

 
 

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp

https://halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

是非本メールをご活用いただき、皆様のムスリム対応においてお役立ちできれば幸いです。

引き続きフードダイバーシティ株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所   : 〒111-0034
東京都台東区雷門一丁目16-8 3F
E-Mail  : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
http://goo.gl/L5NQ8T

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5