本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】

実践編!台東区主催ムスリム受入実践講習会(どなたでもご参加いただけます)
https://halalmedia.jp/ja/event/asakusa-halal-muslim-seminer/

訪日ラボで連載始めました
https://honichi.com/news/2019/01/25/fooddiversityseries/

北海道フードダイバーシティ協議会設立
https://fooddiversity.today/article_11505.html

ハラール食材、調味料の仕入れはこちらから
https://goo.gl/qioDg9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 2019年1月度ハラールメディアジャパンの動向サマリー
【2】 2019年1月度ハラールグルメジャパンの動向サマリー
【3】 コラム「なにで勝負をするお店なのか?」
【4】 TOPICS・セミナー情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年2月号 #41

皆様、こんにちは。フードダイバーシティ株式会社の守護です。

弊社は日本国内のムスリム対応情報を発信するハラールメディアジャパン(http://halalmedia.jp)と、
レストラン検索サイトであるハラールグルメジャパン(https://www.halalgourmet.jp/)を運営致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2019年1月度ハラールメディアジャパンの動向サマリ(http://halalmedia.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、1月のアクセスランキングは下記の通りです。

★第1位 お好み焼チェーン初、ムスリムフレンドリーメニュー(千房・大阪)
https://fooddiversity.today/article_10395.html

⇒待望の待望の待望のお好み焼き専門店による対応、千房さんの記事が堂々の第一位となりました。
完全にムスリム特化型店舗となり、スタッフにも多くムスリムを雇用する徹底ぶり。
既に行列もできるほどの人気ぶりで、本当にニーズの高さを感じます。
もちろん非ムスリムも行けるお店なので、一度足を運んでみては如何でしょうか。
★第2位 ムスリム、ベジタリアン、ヴィーガンに大人気のサムライラーメンが東京の業務スーパー全店で販売拡大!
https://fooddiversity.today/article_11714.html

⇒大人気のサムライラーメンがとうとう業務スーパーの東京全店舗で販売開始。
2018年6月から業務スーパーで販売を開始し、順調に実績を伸ばされ、今回満を持しての販売拡大です。
重要なのはムスリムだけでなく、ベジタリアンなども含めた本当に多くの方に愛されているからこその結果だと思います。
今後もサムライラーメンの動向から目が離せません。
★第3位 札幌でおすすめのムスリム・フレンドリー レストラン4選
https://goo.gl/6Sjyru

⇒今月も札幌のレストランリストが第3位。
最近では札幌を起点に多くの方が旭川や帯広などもコースとして選ばれています。

そして、もっと北海道全体をよくするために下記のような協議会も出来ました。
https://fooddiversity.today/article_11505.html

北海道、今後の動きも注目です。

★第4位 世界初!平和都市広島にてハラール広島風お好み焼き・鉄板焼き“銘々”がOPEN
https://fooddiversity.today/article_10770.html

⇒1位の千房さんより2日前にOPENした広島銘々さんの記事が堂々4位。
こちらは全て目の前で焼くスタイルが特徴のお店ですが、既に在住者を中心にリピート者が続出。
ハラール全く気付かずに食べる日本人も非常に多くいらっしゃるとのことです。
広島に行かれた際は必ずお立ち寄り頂きたいお店です。

★第5位 名古屋で大人気!ハラール手羽先とハラール味噌串カツが山本屋大久手店にて登場!
https://fooddiversity.today/article_6166.html

⇒ハラール手羽先の記事が今月5位となりました。
名古屋はこれまでインドカレーなど現地料理以外は不毛の地でしたが、山本屋さんが2018年12月から先陣を切られてスタート。
味噌煮込みうどんだけでなく、手羽先のハラールまで対応されて、まずは在住者が多くご来店されている様子です。
手応えを感じて今後はどんどんメニューも増やしていくとのことです。

 

1月は農林水産省の講演で全国を周ってきました。
https://fooddiversity.today/article_10567.html

本当に素晴らしいゲスト講師にお越し頂き、無事に終えることができました。

“結果を出している会社”は、ムスリム対応のことをどう考えているのか。要約すると下記です。

・「こうすれば正解」というものはない

・ムスリムも食事に制限があるOne of them

・できることを提示し、判断して頂くだけ

・第三者機関の”助言”でなく、現場の情報を信じる

・ハラール認証はあくまでもいち手段、決して目的ではない

今までいろんな情報が飛び交い、いろんな呪縛が存在した業界ですが、

これでようやく然るべき方向に進んでいくのではないかと想像しています。

とにかくOnlyハラールの視点ではなく、食の多様化のいち視点で捉えることが重要だと思います。
ゲスト講師の皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2019年1月度ハラールグルメジャパンの動向サマリ(https://www.halalgourmet.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アプリダウンロードはこちら。
iTunes : https://goo.gl/kpdzxf
Google Play : https://goo.gl/mhKbw7

・アプリダウンロード数
⇒198944(2019年1月末日)

・掲載はこちら
https://www.halalgourmet.jp/getlisted

★2019年1月アクセス数の多かったお店のランキングは下記の通り。

1 CURRY HOUSE CoCo壱番屋(秋葉原) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/202472

2 日本食レストラン 祭(大阪)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/756

3 新宿御苑らーめん桜花(新宿) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/646

4 すし賢(浅草) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/640

5 麺屋帆のる(大阪)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/828595
6 ハラール焼肉成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/362091

7 Ayam-YA御徒町店(御徒町)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/453255

8 CURRY HOUSE CoCo壱番屋(新宿)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/557841

9 銀座天丼いつき(銀座)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/398760

10 日本食レストランMINATO(横浜)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/731903
⇒CoCo壱番屋さんが14か月連続の1位となりました。
2018年11月OPENの日本食レストラン祭の姉妹店MINATOがTOP10入り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム「なにで勝負をするお店なのか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

お店のウリとなる部分。
下記のように色々あると思います。

・味

・価格

・こだわりの素材

・こだわりの職人

・無化学調味料

・ハラールやベジタリアン対応

お客様が上記のどこに惹かれてそのお店に行くのかはそれぞれです。

最近、東京の江戸麺熊八さんというラーメン屋さんにいきました。
https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/831

 

一般の日本人で行列ができる人気店です。

ただ実は全て無化学調味料、且つ、全てハラール対応食材を使用しています。

 

無化学調味料は目立たないくらいに表記はされていますが、ハラール対応食材使用などは何処にも出ていません。

つまり、江戸麺熊八さんが推したいのは「味」であり、お店のメインターゲットは「味」に納得したお客様なわけです。

そうなんです、普通に味に納得したお客様にとっては、「無化学調味料」であったり「ハラール食材使用」などは全く意味のない情報です。

もしかしたら余計な情報になりうる可能性もあったりします。

※現在、ハラールの情報は弊社サイトのみで出されています。
 

僕は改めて、情報の届け方の重要性を感じました。

例えばお客様をムスリムの方々や無化学調味料の方々のみに特化するのであれば、店頭にそういった表記などを大きくすべきです。

 

江戸麺熊八さんがそれをしない理由というのは、「味」で勝負をしているから、
そしてその自慢の味をムスリムの方「も」、無化学調味料の方「も」食べてほしいからという想いからです。

あくまでもメインは一般日本人のお客様であり、届ける価値は「味」であることが貫かれています。
最近、ムスリムの方々からも「一般日本人がよくいくお店にいきたい」と言われるようになりました。

要は日本人が美味しいと思うものを食べたいというニーズになってきています。

ムスリムの方々を呼ぶには日本人が多く来るお店づくりをしなければいけないとなると、

今後情報の出し方がとても重要になってくると思います。

 

その情報が必要な人だけに、ピンポイントで情報を伝えないとです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 今後のイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://halalmedia.jp/ja/events/

■2月15日 食の多様化について in 中村学園大学
https://halalmedia.jp/ja/event/food-diversity-nakamura-gakuen/

■2月19日 ムスリム対応セミナー in 千葉市
https://halalmedia.jp/ja/event/muslim-chiba-halal-seminer/

■2月20日 世界水準の食のおもてなし ~フードダイバーシティとインバウンド~
https://halalmedia.jp/ja/event/inbound-market-halal-vege-vegan-etc/

■2月17日 赤坂地区飲食店・宿泊施設の調理責任者対象「訪日旅行者受入対策セミナー」
https://halalmedia.jp/ja/event/tokyo-akasaka-halal-seminar/

■3月1日 食の多様化対応セミナー in 平泉
https://halalmedia.jp/ja/event/food-diversity-hiraizumi/

■3月7日 浅草ムスリム受入実践講習会
https://halalmedia.jp/ja/event/asakusa-halal-muslim-seminer/

■3月12日 ムスリムおもてなしセミナー in 宇治(京都)
https://halalmedia.jp/ja/event/kyoto-uji-muslim-omotenashi/

■3月13日 ムスリムおもてなしセミナー in 京都
https://halalmedia.jp/ja/event/kyoto-muslim-omotenashi/

 

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp

https://halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

是非本メールをご活用いただき、皆様のビジネスにお役立ちできれば幸いです。

引き続きフードダイバーシティ株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所   : 〒111-0034
東京都台東区雷門一丁目16-8 3F
E-Mail  : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2019 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
http://goo.gl/L5NQ8T

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5